院長渡辺 裕美子
2011年、久留米大学医学部卒業。地域医療を支えるため茨城県の水戸協同病院の総合診療科で研鑽を積む。その後、家庭医療やプライマリケアを学ぶために群馬県の利根中央病院へ。群馬家庭医療学センターに所属し、小児から高齢者まで幅広い年齢層の診療に携わる。利根中央病院総合診療科医長を経て、2019年むた医院に常勤医として入職。2023年より現職。
全身の状態や背景から原因を探る総合診療で
患者さんと家族に寄り添う医療を提供します
私がめざすのは、「揺り籠から墓場まで」の家庭医療です。当院は母である先代院長が1993年に開業しました。以来30年以上にわたって、地域密着の医療を提供しています。母は急性期病院の勤務医でしたが、症状が進行する前に発見できていれば、と思うことが多かったそうです。そのため、地域の一次医療を担う当院の開業に至りました。母の思いを受け継ぎ、私が地域医療を支えていくために必要なスキルは何か考えてたどり着いたのが、総合診療です。急性期病院でさまざまな疾患と向き合い、治療後の患者さんのケアや介護へと目を向けて、家庭医療やプライマリケアを学べる場所へとステージを変えてきました。そして、小さいお子さんからご高齢の方、さらにご家族とも関わりながら患者さんに寄り添う医療を常に意識しています。私自身、4人の子を持つ母親です。夫はもちろん、母や姉、非常勤の先生方、スタッフなど多くの人の支えがあって今の私があります。誰に相談すればいいかわからない、と悩んでいる方はぜひ私たちを頼ってください。いつでも力になります。
開業から30年以上、先代から続く歴史ある医院
地域のかかりつけ医として病気の早期発見に注力したいとの思いから、呼吸器内科を専門とする先代が1993年に開業しました。
診療科に悩む症状は
当院にお任せ
総合診療を学んだ院長がこれまでの経験を生かして全身を診ることを重視。内科、呼吸器科、消化器科、小児科にも対応しています。
生涯にわたって寄り添う
医療を提供します
めざしているのは、揺り籠から墓場までとことん寄り添う医療です。幅広い世代の患者さん、ご家族との関係も大切にしています。
CT、超音波、内視鏡
など、検査機器も充実
開業当初から先進の検査機器を積極的に導入しています。自覚症状がない場合も胸のエックス線や心電図は年1回検査しましょう。
問診と全身診察を
大切にしています
症状が出始めた時期、全身状態、患者さんやご家族の病歴など、さまざまな情報から必要な検査や診断へとつなげていきます。
がん終末期の緩和ケアや
看取りにも対応予定
「最期は自宅で過ごしたい」「自宅で看取りたい」という希望に応えられるように、人員を補充し訪問診療の体制を整えていきます。
総合診療
特定の臓器や疾患に限定することなく、全身の状態を診て多角的に行う診療です。あらゆる病気の可能性を探りながらになるため、豊富な知識と経験が欠かせません。また患者さんが病気になってしまった原因や治療への姿勢や考え方を背景と捉え、それをくみ取りながら適切なサポートをすることもかかりつけ医の役割だと考えています。そしてご家族の健康にも目を配ることを大切にしています。
循環器内科・糖尿病内科
胸が痛い、動悸がする、息苦しい、体がだるい、体が動きにくいなどの症状は、狭心症や心筋梗塞、不整脈、心肥大、心筋症の疑いも視野に入れながら問診や検査を進めます。専門的な治療が必要だと判断した際には、大きい病院を紹介しますので、ご安心ください。また糖尿病は、遺伝や体質によるもの、さまざまな病気との因果関係が考えられるため、一人ひとりに合わせた治療を提供します。
呼吸器内科
咳や痰、息切れ、息苦しさ、胸痛などの症状は、重症化すると命に関わる可能性も否定できません。咳は日常的な症状ではありますが、長引く、痰が絡む場合は呼吸器疾患が疑われます。また食事中にむせる、飲み込むまでに時間がかかるようになった方は誤嚥を起こしていることも考えられるため、早めに受診してください。先代院長は呼吸器を専門としており、週2回診療を行っています。
小児科・消化器内科
日本小児科学会小児科専門医による診療を土曜日に行っています。予約制で予防接種も対応可能ですので、ご相談ください。また当院では、胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査、CT検査にも対応しています。栄養素を体に吸収するための機能が備わっているのが消化器官です。検査結果によって専門的な治療が必要だと判断した場合には、然るべき医療機関へ紹介します。
各種検査・緩和ケア
放射線科で読影の技術を学んだ先代院長のこだわりで、開業当初から先進の検査機器を導入し、重篤な疾患の早期発見に努めています。総合診療を行う際にも、全身を診るための検査は非常に重要です。当院では自覚症状がない場合も年に1回は胸部エックス線や心電図の検査を勧めています。検診などで軽度異常を指摘された方は定期的な検査を欠かさないことが早期発見・治療につながります。
医療法人 むた医院
福北ゆたか線(折尾~桂川) 東水巻駅
福北ゆたか線(折尾~桂川) 中間駅から車で約7分